ひと夏を過ごした後は「シミ」に悩まされる方が増えてきますが、シミの原因は紫外線だけではありません!
中医学美容では、シミの原因はホルモンバランス、ストレス、血流の悪さなど体の中にあると考えます。
女性特有のシミで「肝斑」があります。目の下から頬や口の周りにかけ、左右対称に広がる色素沈着です。
生理や妊娠や更年期との関連が強く、ホルモンに深く関係していますので体内からのケアがとても大切です。
紫外線ケアはもちろん大事ですが、シミには体の中からのケアと生活養生が不可欠です。
中医学でみるシミの4つのタイプとその対策は
【1】 ストレスからの血流障害
ストレスの影響を受けると気血の流れが悪くなりシミの素が出来上がります。
イライラ・胸やわき腹の張り・のぼせ・不眠などを伴う方はリラックスして十分に睡眠をとることが大切です。
【2】 ホルモンバランスの乱れ
生理不順や腰痛などを伴うことがあります。
生理の周期や経血の質などを正常にしておきましょう。
【3】 胃腸が弱り老廃物ができる
胃腸に負担がかかると全身を巡るはずの栄養が逆に不要な液体(湿)となって体内に滞ります。
泥のような色をしたシミが鼻の周りに現れます。
暴飲暴食を止め規則正しい食生活を心掛けましょう。
【4】 冷えタイプ
冷房や薄着で冷えてしまう場合と身体を温めるエネルギー不足で冷える場合があります。
冷えて血の巡りが悪くなるとシミができます。
生理痛を伴うこともあります。
冷飲食や冷えるファッションは控えましょう。
中医学漢方ではこれらのタイプ別に漢方薬・生活食事の養生法があります。
9月23日(土・祝)の「漢方と薬膳サロン」では「お肌のアンチエイジング」をテーマにシミ・シワ・たるみ・赤ら顔と五臓の関係と対策のお話しをします。
塩沢公民館1時から参加費3000円 ご予約はときのや薬局まで