ときのや薬局 健康コラム

健康コラム

2022/05/13

寝たふり汗腺を目覚めさせて良い汗をかける身体を!

現代人は汗をかくことを嫌がり、夏でも涼しく快適に過ごそうとしがちです。

そうするうちに汗をかく機能が弱まって、汗腺が「寝たふり汗腺(休眠汗腺)」になってしまうかもしれません。

汗腺を目覚めさせてしっかり良い汗をかけるように夏に向かって準備しましょう。

暑い時に汗をかけないと身体が涼しくなりません。

汗をかけないと身体の中に熱がこもり、顔が真っ赤になって火照ってきます。

熱中症にもなりやすいです。

汗が出る→汗が蒸発する→気化熱を奪う→体温が下がる→涼しくなる。

これが体温調節のための汗の役割です。

 

気持ちよい汗=サラサラして水のように、汗の粒が小さく、蒸発しやすく、におわない→スッキリします。

悪い汗=汗の粒が大きく、べとべとして、蒸発しにくく、臭いがある→グッタリします。

 

汗腺が退化しないようにするには訓練が必要です。

入浴時に汗腺が一番多い背中から汗が出るまで半身浴しましょう。

入浴前後に水分補給をお忘れなく。

毎日繰り返すと暑さに応じて良い汗をかけるようになります。

本格的な夏になる前に汗腺を開いておきましょう。

最初は臭いの強いべたべたした汗が出ることがあります。

汗腺が怠けていると血液中のミネラルが一緒に出てしまうのでそうなります。

汗腺を開く練習をするうちにサラサラの水っぽい汗に変わってきます。

血液中のミネラルを汗腺から血管に戻すようになるので水に近い汗になります。

逆に多汗症・ホットフラッシュの汗・緊張性の汗・寝汗にも漢方の対策があります。

上手にちょうどよく良い汗をかいて夏を元気に過ごしましょう。

内服薬の中には汗が出にくくなるお薬もあります。

それらを服用中は暑い時間帯の外出は避けた方が良いです。