ときのや薬局 健康コラム

健康コラム

2023/08/01

暑さに負けない生活のポイント

毎年、暑い日が続くたびに食欲不振、イライラ、体がだるいということは有りませんか。

今回は、夏を快適に元気に乗り切るため今からやっておきたい養生法をご紹介します!

中医学では季節と五臓の関係を重視します。夏に関連深い臓器は「心」。

心は心臓のポンプの働き(血液循環)と精神安定の働きをしています。

❶暑くなると体温調節のために汗をかきます。

多量の発汗は身体の水分と同時に「気=元気の素のエネルギー」も消耗します。

血液はドロドロ、血を押し出すパワー(気)もなくなり心に負担がかかります。

動悸や息切れだるさが現れます。

こんなときはこまめな水分補給で身体に潤いを与えましょう。

レモン・トマト・梅干しなどが潤す食材です。

❷血液の粘度が上がり血流が悪くなったときは玉ねぎ・ナス・シナモンなどの血流改善食材を。

❸暑さで食欲が落ちやすい時期ですが胃腸機能を改善させ、しっかり食事を摂り気を充実させましょう。

生ものや冷たいものを食べすぎず室温以上の温かいものをお勧めします。

冷たい水分の摂り過ぎは体内に「湿」を溜め、胃腸機能を弱め、夏バテの原因となります。余分な水分を排出させるためにハトムギ・緑豆・もやし・冬瓜などを。

❹身体に熱がこもり、発散できないと熱中症が心配です。

身体にこもった熱はイライラや不眠などの精神不安定の原因になります。

身体の熱をさます食材はキュウリ・ゴーヤ・トマト・ゆり根・蓮の実などです。

夏の過ごし方は人それぞれです。

暑い・クーラーでの冷え・ジメジメの環境など。

ご自分がどのタイプかを見極め自分に合った養生をして、元気に夏を乗りきりましょう。