「お肌は内臓の鏡」中医学でキレイを応援
中医学漢方には「中医美容」というジャンルがあります。 なんたって中医学はもともと王様王妃様のための漢方でしたから。 より美しく・より若々しく・より健康で王家が繁栄するために研究が重ねられました。 何千年もたってその恩恵を …
猛暑を乗り切る漢方
現代の日本の夏を元気に乗り切るにはちょっとした工夫があります。 自然界からの影響を強く受けるわけですが、夏は特に「湿邪」と「暑邪」対策が必要です。 中医学では自然界の邪気がどの臓器に影響を及ぼすかが決まっています。 湿邪 …
梅雨時に悪化するアトピー性皮膚炎
梅雨が始まるとアトピー性皮膚炎の方はジュクジュク・かゆかゆ・プツプツ等、今まで落ち着いていた症状が一気に噴き出してくることがあります。 梅雨時に悪化する原因の多くは湿気と温度、そして胃腸の機能の低下です。 外界の湿気が多 …
朝起きられない、起立性調節障害かも?
春~夏に増えてくる症状に「起立性調節障害」があります。 子供の病気と思われがちですが、成人後も症状に苦しむ方は少なくありません。 症状は起床時の立ち眩み・めまい・倦怠感・動悸・頭痛・腹痛・朝起きられない・午前中は症状が重 …
子供の日に寄せて「正しい睡眠が脳を育てる」
睡眠は身体の成長にはもちろんのこと、子供にとっては脳神経の発達のためにも不可欠です。 脳の発達の仕方には順番があると言われています。 ❶0~5歳までは生きるための身体の脳(食べる・起きる・寝る・呼吸する・けがをしないため …
春のお悩み対策
春は卒業・入学・新生活・年度替わり等イベントが多いです。 身体への負担やストレスも多くなります。 そんな中、春独特のご相談が増えています。 ❶眠い・だるい 気圧や気温など季節や環境の変化に、ついていくだけでもエネルギーが …
花粉症対策は今!! 胃腸から
今や国民病と言われるほど40%の国民が罹っているという花粉症。 肺(鼻や皮膚も含めて肺)や胃腸が弱っている人は外敵から身を守る衛気(粘膜のバリア機能)が不足しがちで花粉症の症状が出やすく悪化しやすくなります。 衛気(バリ …
痛みの要因は? タイプ別に対策を
寒くなりますと首・肩・背中・腰・膝・昔の怪我の後、など・・・「痛み」のご相談が増えてきます。 痛みを抱える毎日はかなりのストレスになります。 「痛みの原因は経絡の滞り」経絡とはツボと内臓と器官をつないでいる目に見えない気 …
「楽しく食べて美しく」 胃腸は健康の要
「あなたの身体はあなたが食べて消化吸収したものでできています」 食事は人生の楽しみの一つであり、コミュニケーションでもあります。 あまり神経質にならずに美味しく楽しく食べることが何より大切です。 これからの時期は季節のイ …
「おなかの便秘」と「出口の便秘」あなたのはどっち?
ときのや薬局は、魚沼の女性の「生理痛と便秘を減らそう!」というコンセプトで漢方相談を始めました。 便秘のご相談ではなくても、いろいろ体調をお伺いしていくうちに、なんと便秘の方が多いかと驚きます。 そして間違った治療をして …
「内臓脂肪は命の危険信号」
東京女子医科大学教授
戸塚ロイヤルクリニック所長
栗原 毅 著
「血液サラサラ」という言葉の産みの親のお医者様です。
メタボリックシンドロームの全てがこの本でわかります。
内臓脂肪・皮下脂肪・中性脂肪・糖尿病・脂肪肝・ガン・認知症との関係まで目からウロコの本です。
太るメカニズムと内臓脂肪の燃やし方
あなたに合った方法がきっと見つかります。
日本人よ危機感を持ちましょう。
あなたの身体はあなたの食べた物で出来ています。
MC―FAN画像で血流を調べる第一人者です。